【連珠】7/10

今年の連珠講座は4回を予定していましたが、緊急事態宣言で3回が中止になり、第4回目の今日が最初の講座となりました。入口で検温・消毒をしたり、対局の合間に手洗いの時間を設けたりと、感染症防止対策もおこないながら実施しました。

講師は丸田先生に親子でいらしていただきました。学校の近くの芭蕉記念館で、連珠の大会を運営されている先生方になります。

f:id:yanagawawes:20210711090520j:plain

まずはルールの説明です。
今回が初めての参加の人も、一昨年参加した人もおさらいを兼ねて、先生の説明を静かに聞くことができました。

f:id:yanagawawes:20210711090711j:plain

シンプルなルールなので、すぐに対局タイム!みんな早速、積極的に指しています。

f:id:yanagawawes:20210711090827j:plain

対局がひと段落したところで、手洗い休憩の後、今度は少し発展して、実際の大会でのルールも教えていただきました。来週の土曜日にも大会が予定されています。

連珠は普通に勝負をすると先手の黒が有利となるため、黒側には指してはいけない禁じ手を設けることで、両者が公平に戦えるようにしているそうです。ちょっと発展したルールにも、みんな熱心に耳を傾けていました。

f:id:yanagawawes:20210711091012j:plain

この大会ルールもふまえて、あらためて対局です。終了時間になっても終わらないくらいの熱戦を繰り広げる6年生の姿もありました!

f:id:yanagawawes:20210711091054j:plain

最後に先生から大会の説明がありました。
開催日は緊急事態宣言中となりますので、参加したい場合には保護者の方に必ず相談し、もしご了承いただける場合には、ぜひ参加をしてくださいとのことでした。

f:id:yanagawawes:20210711091138j:plain

f:id:yanagawawes:20210711091153j:plain

今回は間が空いての開催だったため、どのくらいの人数が来てくれるかな?と思っていましたが、多くのご参加をありがとうございました!

連珠は専用の道具がなくても、紙と鉛筆があればご家族でもできますので、これをきっかけに、ぜひご家庭でも楽しんでいただければと思います。