手芸講座(第3回目)

手芸講座(第3回目)、パッチワークのコースターを作成しました。

 


①まず、布を選びです。
・表の布(小さい布を9枚)
・裏の布(大きい布を1枚)
・中の綿
・表の布の型紙
チャコペンで、表の布(小さい布を9枚)に、表の布の型紙を書きうつします。
③表の布(小さい布を9枚)を3枚ずつ、中表にして、波縫いをします。表の布(小さい布を9枚)の3枚ずつが3組できました。
※縫いはじめは「返し縫い」をしてしっかり縫います。ゆるいと、後でほどけてしまいます…。

 


④その3組をさらに、波縫いします。

今日はここまでで終了となりました。次回はこの続きをします。

 

第1回目はバックインバック、第2回目は缶バッチを作成しましたが、これらの作品が未完成の場合は、家で完成させても構いません。または、次回持参していただければ先生に聞きながら、完成させることも可能です。

次回は12月9日となります。みなさんのご参加をお待ちしております!

【俳句】7/8

今年度も俳句講座がスタートしました。

春夏秋冬に一回ずつ、計4回の講座です。

 

ボランティアで来てくれた保護者の方も含め、各自3句ずつ作ってくれました。

その中から好きな句を3句選んでもらいます。

 

 

次回は秋、10月21日(13時~)の開催です。

その回だけの参加もOKですので、申し込んでなくても気軽に来てくださいね。

 

WES/津野

【合唱&ゴスペル】3回目

今日は、メロディパートとハモリパートにわかれて、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」「にじをかけよう」「よろこびのうた」3曲を練習しました。

低学年の子どもたちは「ハモリ」はまだ習っていないので、メロディパートを歌い、高学年と大人がハモリパートを歌います。

ついついお互いにつられてしまいがちですが、それぞれの音をしっかり覚えて練習しましょうね。

「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」と「にじをかけよう」をしっかり練習し、最後に「よろこびのうた」を歌いました。毎年必ず歌うおなじみの曲なので、毎年参加している子は「歌詞をみないで歌えるよ!」と誇らしげでした。(^▽^)

次回は6月24日です。歌詞をみなくても歌えるようにYoutubeで練習してきてくださいね。