【フラメンコ講座】第1回 11/5 

追加新講座「フラメンコ講座」が始まりました!

「フラメンコ」とはスペイン南部で生まれた踊りです。講師はフラメンコ舞踊家の飛鳥アキ先生、講座アシスタントはコチャこと田中啓子さん。アキ先生は読売カルチャースクールなどでフラメンコ舞踊やクラッシックバレエを子供から大人まで幅広く指導しており、ベテラン先生です。また、コチャさんはフラメンコ歴20年と手腕なダンサーです。

アキ先生とコチャさん

アキ先生もコチャさんも本格的なフラメンコ衣装で出迎えてくれました。フラメンコ音楽のバックグラウンドミュージックも流れ、体育館はスペイン色満載!

まず、アキ先生から挨拶がありました。この講座を通して、フラメンコの魅力や体を動かす楽しさを学んだり、スペイン語やスペイン音楽を身近に感じるなど、何かを体得しつつ楽しく踊りましょう、との内容でした。お話を聞いて、気持ちも段々と高揚してきました。

いよいよ練習が始まります。フラメンコの練習ってどんなものなのだろうと胸が躍ります。しかし驚いたことに、まずは「四股(シコ)を踏む」とのこと。「え!?相撲!?フラメンコだよね!?」と思考が止まりました。フラメンコは下半身を鍛えることが重要とのこと。四股を踏みながら、体育館を往復。それだけで息が上がりました…。

そして、フェイスタオルを使って体をほぐしました。体の柔らかさも重要なんですね。

左写真:皆さん頑張って四股を踏んでます!  右写真:タオルを使ってストレッチ

足のレッスン「ウノ、ドス、トレス...」。1・2・3のカウントはなんとスペイン語!右へ左へとステップが難しかったですが、アキ先生とコチャさんは繰り返し丁寧に教えてくれました。

手のレッスンもしました。手首も柔らかくなくてはならないんですね。「ウノ、ドス、トレス...」。手足を組み合わせると、難度がますます上がります。少し不安になってきました。

不安になり体が疲れた頃に、フラメンコで使用するカスタネット(パリージョ)、ショール(マントン)、扇子(アバニコ)やイヤリングなどを紹介してくださり、実際に触らせていただきました。色々な道具を使ってダンスをするフラメンコ、踊れたら楽しそうですね♬

左写真:カスタネットの使い方練習      右写真:皆さんでダンシング!

アキ先生とコチャさんのフラメンコ。さすがプロ、素敵!

そして、今回のハイライトとなった「アキ先生とコチャさんのダンス」。現PTAの天矢さんも一緒に踊ってくれました!本格的なフラメンコ!! このように踊るにはどれくらいかかるのでしょうか...!?

最後にみんなでスペイン音楽に合わせてダンスをしました。簡単なダンスを教えていただき、フラメンコを踊れた気分、オッレ!


次回は11/19です。男の子も女の子もお待ちしています。飛び入り参加も保護者だけでも大歓迎です。未就園児連れでも是非ご参加を!