【墨絵教室】クリスマスカードと来年の干支の牛を描いてみました

今年は1回だけの開催となってしまったので、毎年描いているクリスマスカードと年賀状を描いてみることにしました。

例年、1回目は筆の使い方の練習として竹を描くのですが、今日は最初から作品に挑戦で、初めて子供たちはちょっと大変かなと思いました。でも、みんなとても上手に墨絵のこつをつかんで、素敵な作品がたくさん仕上がりました。

◆いつものように大野先生の周りに集まって教えていただくと密になってしまうので、図工室のディスプレイに映る筆遣いを見て先生の説明を聞きながら、まずは半紙で練習してみます。白い小皿に最初に薄い墨を用意します。薄い墨は筆に水をたくさんふくませて、小皿に水ためて、そこに墨を落として作ります。雪だるまの描きはじめは薄い墨で丸を2つ描いて、少し濃い墨で目、口、マフラー、手を筆をたてて描きます。人参の鼻は本番は絵具で仕上げますが、墨で描くときは薄墨で少し筆を寝かせて描きます。

f:id:yanagawawes:20201213014429j:plain

 

◆大野先生がお手本を用意してきてくださいました。いつもは墨の濃淡だけで描きますが、少し色がはいるとカードにしたときに素敵なので、色の使い方も教えていただきました。

f:id:yanagawawes:20201213014432j:plain

 

◆2年生までは保護者の付添いをお願いしていますが、お父さん、お母さんも挑戦してくださり、一緒に楽しく参加していただくことができました。

f:id:yanagawawes:20201213014435j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014440j:plain

 

◆素敵な作品がたくさんできました。ハガキを描き終わって、もっと描きたいなあという方には、穴をあけたコースターにも好きな絵柄を描いてもらいました。

f:id:yanagawawes:20201213014443j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014446j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014449j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014451j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014454j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014457j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014500j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014503j:plain

f:id:yanagawawes:20201213014508j:plain

※昨年度の講座作品は今春の上野の都美術館の墨美展に出品の予定でしたが、来年度に延期になったため作品をお預かりしたままとなっております。
来年度の墨美展の後、返却させていただきます。